*

α-リポ酸

α-リポ酸

別名、チオクト酸。野菜や肉にも多く含まれる成分で、糖分からエネルギーを作り出す過程で働く。米国では、糖尿病対策のサプリメント成分として人気。糖分の代謝を促進するほか、糖分を細胞内に取り込むのに必要なホルモンであるインスリンの効きを良くすると考えられている。

それ自体抗酸化力が強いうえ、活性酸素を消去した後、酸化されて抗酸化力を失ったビタミンCやE、CoQ10、グルタチオンなどを再活性化する働きがある。

日本では、肉体疲労時の栄養補給を目的とした医薬品として使われてきたが、2004年6月から健康食品への配合が許可された。

有害ミネラルの排出を促す解毒サプリとしての効果もあるとされる。1日目安量は100mg。

日本人の6~8%の特定の白血球を持つ人で、まれに「意識がもうろうとする」「手足がしびれる」といった低血糖症状が起こることがある。

2007年から化粧品への配合も許可され、配合上限は0.01%となった。



関連記事

アクテオシド

アクテオシド 漢方生薬やオリーブの果実に含まれるポリフェノールの一種。抗酸化力が強い。 また、糖

記事を読む

アガリクス

アガリクス ブラジル原産のキノコ。学名の「アガリクス・ブラゼイ・ムリル」(Agaricus b

記事を読む

アストラガルス

アストラガルス 学名Astragalus membranaceusなど。中国原産のマメ科植物。和名

記事を読む

α-ヒドロキシ酸(AHA)

α-ヒドロキシ酸(AHA)  ヒロドキシ酸の一種。フルーツ酸、あるいは略称のAHA(アーハ)で

記事を読む

アリイン

アリイン ユリ科の多年草、ニンニクの有効成分の一つで、含硫アミノ酸。 切る、擦るという過程で、ビ

記事を読む

アニス

アニス 学名Pimpinella anisum。西アジアから地中海地方原産のセリ科植物。 種子を

記事を読む

アキノワスレグサ

アキノワスレグサ 別名クワンソウ。学名Hemerocallis fulva var.semperv

記事を読む

アドバン

アドバン 花王とカネボウ化粧品が共同開発したサンスクリーン(日焼け止め)素材のUVバリア技術。「A

記事を読む

アロマセラピー

アロマセラピー 植物から抽出した芳香成分である精油(エッセンシャルオイル)を用いた芳香療法のこと。

記事を読む

アロイン

アロイン アロエの葉皮に含まれる有効成分の一つ。強い苦みがある。 腸内細菌の作用で、大腸を刺

記事を読む



PAGE TOP ↑