安中散(あんちゅうさん)
安中散(あんちゅうさん)
<<漢方>>
肉桂(にっけい=シナモン)、小茴香(しょうういきょう)、甘草(かんぞう)、ショウガなど、7種類の生薬からなる漢方薬。
漢方胃腸薬の名で販売されている製剤は、この安中散を用いたものが多い。
胃を温めて機能を正常化させる働きがあるため、冷えからくる胃の痛みに効果がある。
関連記事
-
-
アンセリン
ヒスチジンとアラニンという二つのアミノ酸が結合したもの。カツオやマグロの赤身に多く含ま
記事を読む
-
-
アンチエイジング
老化を防ぎ、若返りを促す「抗老化」のこと。
シミ、シワを消すという皮膚の若
記事を読む
-
-
アントシアニジン
紫色の色素成分で、ポリフェノールの一種であるアントシアニンの構成要素。アントシア
記事を読む
-
-
アカミミズ
欧米にいる体長3~4cmのミミズで、学名をルンブルクスルペルス(Lumbricus
記事を読む
-
-
アマランサス
学名Amaranthus hypochondriacus。中南米原産のヒユ科の1年草
記事を読む
-
-
アスパラギン酸
体内で合成される非必須アミノ酸。
体内のグリコーゲン生成にもかかわる。
医薬品
記事を読む
-
-
アルファルファ食品
(財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を
記事を読む
-
-
アクテオシド
漢方生薬やオリーブの果実に含まれるポリフェノールの一種。抗酸化力が強い。
また、糖
記事を読む
-
-
α-リノレン酸
n-3系脂肪酸(オメガ3脂肪酸)と呼ばれる、健康にいい油成分の一つ。
体
記事を読む
-
-
アロマセラピー
植物から抽出した芳香成分である精油(エッセンシャルオイル)を用いた芳香療法のこと。
記事を読む