グルコサミン食品
グルコサミン食品
(財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けている健康補助食品の一つ。
甲殻類の十脚目または口脚目の殻を原料として、希水酸化ナトリウム水溶液にとって脱だんぱくおよび希塩酸溶液によって脱カルシウムして得られるキチン(N-アセチルグルコサミンのβ-1,4結合ポリマー)をさらに濃塩酸水溶液によって加水分解し、単離、精製して得られたグルコサミン塩酸基(甲殻由来グルコサミン)および微生物の培養液より得たキチンを含む菌体を塩酸で加水分解した後、単離、精製して得られたグルコサミン塩酸基(微生物由来グルコサミン)を含有する食品。
「グルコサミン加工食品」「グルコサミン含有食品」がある。1日目安量は、グルコサミンとして0.5~1.5g。
関連記事
-
-
黒酢
こはく色が濃い食酢。最短でも2ケ月以上と長期間かけて空気に触れされる「静置発酵法」で製造
記事を読む
-
-
グリコール酸
フルーツ酸(α-ヒドロキシ酸、AHAとも)の一種。
皮膚に塗ると表面の角層
記事を読む
-
-
グリコーゲン
動物の肉や肝臓、カキ、エビなどに含まれている多糖類。ブドウ糖がたくさんつながった
記事を読む
-
-
黒コショウ
学名Piper nigrum。コショウ科の植物。
独特の辛み成分であるピペリ
記事を読む
-
-
グロビン蛋白分解
たんぱく質の構成成分であるアミノ酸が鎖のようにつながったオリゴペプチドの混合
記事を読む
-
-
クランベリー
学名Vaccinium macrocarponなど。和名はツルコケモモ。ツツジ科
記事を読む
-
-
クロロゲン酸
コーヒーの種子(コーヒー豆)の主なポリフェノール成分。同じくポリフェノールのコー
記事を読む
-
-
葛
学名Pueraria lobata。マメ科のつる性の多年草。根にでんぷんが多く、そのでんぷ
記事を読む
-
-
グレープフルーツ
学名Citrus paradisi。亜熱帯の降水量が多い地域が産地。
果実
記事を読む
-
-
桑の葉
桑は、クワ科クワ属の落葉樹。
葉に含まれるデオキシノジリマイシン(DNJ)という
記事を読む