LGG乳酸菌(LGG)
LGG乳酸菌(LGG)
学名はLactobacillus rhamnosus strain GG。フィンランドValio社が事業化、効果を検証した論文数が多い乳酸菌。
小児アレルギーや下痢、感染症の予防に役立つ。
特に『Lancet』誌に掲載された小児のアトピー性皮膚炎予防効果が有名。
わが国では高梨乳業がトクホ(特定保健用食品)「おなかへGO」などで商品化している。
関連記事
-
-
エッセンシャルオイル
エッセンシャルオイル 精油のこと。 植物の花、葉、果皮、樹皮などから抽出した揮発性の芳香
-
-
N-アセチルシステイン(NAC)
N-アセチルシステイン(NAC) アミノ酸の一種。肝臓で合成される抗酸化物質、グルタチオンの構
-
-
LDLコレステロール(LDL-C)
LDLコレステロール(LDL-C) 血中の濃度が上昇し、なおかつ酸化がすすむと、動脈硬化を促進
-
-
エナジーシグナルAMP
エナジーシグナルAMP 大塚製薬が開発し、2004年10月に「メラニンの蓄積をおさえ、しみ・そ