エゴマ
エゴマ
学名Perilla frutescens。シソ科の一年草で、香辛野菜の「シソ」の変種。種子から油を取る。
エゴマの種子から取れる油は、半分以上がα-リノレン酸。
α-リノレン酸の一部は、体内でエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)に変わるため、n-6系脂肪酸と体内バランスが改善し、動脈硬化を防いだり、アトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を緩和する効果を期待できる。
関連記事
-
-
エナジーシグナルAMP
エナジーシグナルAMP 大塚製薬が開発し、2004年10月に「メラニンの蓄積をおさえ、しみ・そ
-
-
エピカテキンガレート
エピカテキンガレート 緑茶に含まれるポリフェノール成分であるカテキンの一つ。ガレート基を持つ。
-
-
LDLコレステロール(LDL-C)
LDLコレステロール(LDL-C) 血中の濃度が上昇し、なおかつ酸化がすすむと、動脈硬化を促進