グルタミン酸
グルタミン酸
体内で合成できるので非必須アミノ酸。体内でグルコースに変わる。脳内で生じたアンモニアの解毒に必要で、アンモニアと結合してグルタミンになる。
また、リラックス効果のあるγ-アミノ酪酸(ギャバ、GABA)の原料になる。
グルタミン酸のナトリウム塩はうま味調味料として世界中で大量に利用されている。
関連記事
-
-
クエン酸リンゴ酸カルシウム(CCM)
カルシウムにクエン酸とリンゴ酸を一定の比率で結合させたも
記事を読む
-
-
グルコン酸類食品
(財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けて
記事を読む
-
-
クエン酸
梅やレモン、もろみ酢に多量に含まれる有機酸の一種。疲労回復効果があるとされる。
記事を読む
-
-
グリチルリチン
漢方薬の処方に広く用いられている薬草であるマメ科植物の甘草(かんぞう、学名Gl
記事を読む
-
-
クレアチン
筋肉の合成を促す作用を持つ成分。肉や魚に含まれるが、体内では肝臓などで作られる。
記事を読む
-
-
クマ笹
学名Sasa veitchii。笹の一種で、冬になると葉の緑に白い隈取りが現れるため「
記事を読む
-
-
クロム(Cr)
糖や脂質の代謝に欠かせないミネラル。特に、血糖値をコントロールするインスリンの
記事を読む
-
-
グァバ葉ポリフェノール
フトモモ科バンジロウ属の常緑樹であるグァバの葉の抽出エキスに含まれるポ
記事を読む
-
-
グアー豆
インドを主産地とするマメ科穀物グアー(学名Cyamopsis tetragonolo
記事を読む
-
-
グルコサミン食品
(財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けて
記事を読む