決明子(けつめいし)
決明子(けつめいし)
<<漢方>>
マメ科のスグサの成熟種子。日本では、はぶ茶として有名。学名はCassia obtusifoli。
「眼科常用の植物」とも称され、目の充血や腫れ、痛みによく用いられる。
腸を潤して便通を良くする作用もある。「微寒性」なので、冷えを伴う症状には用いない。
関連記事
-
-
ケルセチン
タマネギや緑茶、リンゴなどに多く含まれる水溶性の黄褐色の色素成分。プロポリスやイチ
記事を読む
-
-
「健康食品」の安全性・有効性情報
独立行政法人国立健康・栄養研究所がホームページ(http:/
記事を読む
-
-
月桃(げっとう)
学名Alpinia zerumbetなど。亜熱帯に自生するショウガ科の多年草
記事を読む
-
-
KW乳酸菌
学名Lactrocacillus paracasei KW3110。
プロバ
記事を読む
-
-
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
<<漢方>>
婦人科で用いられる
記事を読む
-
-
ケフィア
ケフィア粒(グレイン)と呼ばれる乳酸菌と酵母の特殊な発酵種を用いて作る発酵乳。ケフィ
記事を読む
-
-
健康食品
普通の食品より健康増進効果が高いことを特徴とする食品。
粒やカプセルなど通常の
記事を読む
-
-
健康補助食品
(財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が「dietary supplem
記事を読む
-
-
解毒
体内に入った有毒物質の毒性を除くこと、あるいは毒性の低い物質の変えることが本来の意味。有
記事を読む
-
-
健康日本21
厚生省(現・厚生労働省)が2000年4月から始めた「21世紀における国民健康づく
記事を読む