L-55乳酸菌
L-55乳酸菌
学名Lactobacillus acidophilus strain L-55。乳幼児の腸由来の、プロバイオティクスのある乳酸菌。
ヒト試験で花粉症緩和効果、動物実験でアトピ-性皮膚炎の緩和効果が確認されている。
L-55乳酸菌を含む商品に、オハヨー乳業の「L-55生乳ヨーグルト」などがある。
関連記事
-
-
エスターC
体に吸収されやすいように加工されたビタミンC。
pHは中性に近く、胃への刺激
記事を読む
-
-
塩酸塩(HCL)
炭素を含むアルカリ性の成分(有機塩基)と塩酸とがくっついた化合物。
天
記事を読む
-
-
エゴマ
学名Perilla frutescens。シソ科の一年草で、香辛野菜の「シソ」の変種。
記事を読む
-
-
HDLコレステロール(HDL-C)
末梢(まっしょう)組織壁やコレステロールを多く含む細胞から
記事を読む
-
-
エフェドラ
中国名は麻黄(まおう)。学名はEphedra sinica。中国からモンゴルにかけ
記事を読む
-
-
L-92乳酸菌
学名Lactobacillus acidophilus strain L-92
記事を読む
-
-
AHCC
キノコの菌子体を長時間培養として生産する機能性食品。札幌市のアミノアップ化学が製品化
記事を読む
-
-
栄養補助食品
米国で1994年に成立したDSHEA(栄養補助食品健康教育法)で定義されたdie
記事を読む
-
-
LDL(LDL)
血中に含まれるたんぱく質の中で、コレステロールの含有量が多い粒子を指す。
記事を読む
-
-
LS1菌
学名Lactobacillus salivarius T12711。プロバイオティク
記事を読む