*

甘草(かんぞう)

甘草(かんぞう)

学名Glycyrrhiza glabra。マメ科の多年草。西洋ではリコリスと呼ばれる。消化不良にいいとされる。

主成分のトリテルペン配糖体は、ショ糖の150倍という強い甘みを持っているため、食品添加物の甘味料として利用されている。

これに1割ほど含まれるグリチルリチンには、副腎皮質ホルモンの産生促進、結合組織の増強による抗アレルギー、抗炎症などの作用がある。

日本ではグリチルリチン製剤は、肝機能異常や湿疹・皮膚炎、口内炎を改善する医薬品として利用されているが、ドイツでは、カタル性の胃・十二指腸炎の治療薬として認められている。

また、グラブリジンをはじめとするフラボノイドなどに関する研究も進んでいる。

 

<<漢方>>
漢方で用いられる甘草は、ウラルカンゾウ(学名はGiycyrrhiza uralensis)の根および根茎の部分を乾燥させたもの。

体のエネルギーである「気」を補い、消化器の機能を高める作用、呼吸器を潤す潤肺(じゅんぱい)作用、痛みを止める作用などが知られている。

薬の性質を調和して、百毒を消すといわれ、作用の強い薬物に配合したり、相反する作用を持った薬物を調和させるために、漢方薬の処方に広く用いられている。

なお、大量に、あるいは長期にわたって摂取すると、むくみや低カリウム血症を引き起こすことがあるので、用法用量には注意が必要。



関連記事

還元型コエンザイムQ10

還元型コエンザイムQ10 コエンザイムQ10には酸化型と還元型があり、還元型は体内に存在する形

記事を読む

ガラクトオリゴ糖

ガラクトオリゴ糖 腸のビフィズス菌を増やすプレバイオティクス効果のあるオリゴ糖の一つ。

記事を読む

カルニチン

カルニチン 脂肪からエネルギーを取り出すために必要な成分。 L体D体という2種類の構造(

記事を読む

カカオマスポリフェノール

カカオマスポリフェノール ココアやチョコレートの原料となるカカオ豆に含まれるポリフェノール成分

記事を読む

ガゼリ菌SP株

ガゼリ菌SP株 学名Lactobacillus gasseri SBT2055。プロバイオティ

記事を読む

カイアポ芋

カイアポ芋 学名Ipomoea batatas。ヒルガオ科の多年草で、南米ブラジル中央に広がる

記事を読む

カロリーゼロ

カロリーゼロ 商品100g当たり5ml未満であれば、栄養表示に「カロリーなし」「カロリーゼロ」

記事を読む

カモミール

カモミール 学名Matricaria recutita。医薬用ハーブとして古くから利用されてい

記事を読む

核酸

核酸 動植物や微生物すべての細胞に含まれ、生命減少で重要な働きをする物質。生物の遺伝情報を担っ

記事を読む

藿香正気散(かっこうしょうきさん)

藿香正気散(かっこうしょうきさん) <<漢方>> 藿香(かっこう)と

記事を読む



PAGE TOP ↑