*

ガンマ-リノレン酸含有食品

ガンマ-リノレン酸含有食品

(財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けている健康補助食品の一つ。

ムラサキ科に属するルリチシャ、オオルリソウの種子、ユキノシタ科に属するスグリの種子及びゴマノハグサ科に属するように処理したγ-リノレン酸油脂及びこれに他の原料を加え食用に適するよう加工した食品

「ガンマ-リノレン酸含有食品油」「ガンマ-リノレン酸含有加工食品」がある。1日目安量は、γ-リノレン酸として3g。



関連記事

藿香正気散(かっこうしょうきさん)

藿香正気散(かっこうしょうきさん) <<漢方>> 藿香(かっこう)と

記事を読む

カゼインホスホペプチド(CPP)

カゼインホスホペプチド(CPP) 牛乳のたんぱく質の一つ。カゼインが分解される過程でできる、ア

記事を読む

カプサイシン

カプサイシン トウガラシの辛み成分。 殺菌や体温上昇、興奮、健胃などの作用がある。ダイエ

記事を読む

カイネチン

カイネチン シワを薄くするなど皮膚のアンチエイジング効果があるとされる成分。 もともとは

記事を読む

カレンデュラ

カレンデュラ 学名Calendula officinalis。黄色~オレンジ色の花を咲かせる。

記事を読む

葛根湯(かっこんとう)

葛根湯(かっこんとう) <<漢方>> カゼ薬として有名な漢方薬。葛の

記事を読む

カルダモン

カルダモン 学名Elettaria cardamomum。インドやグァテマラなどで広く栽培され

記事を読む

カルマグ

カルマグ カルシウムとマグネシウムを一定のバランスで配合したサプリメントの通称。 ミネラ

記事を読む

ガウクルア

ガウクルア 学名Pueraria mirifica。タイ北部の山中に自生するマメ科の植物。プエ

記事を読む

肝油(かんゆ)

肝油(かんゆ) 深海ザメなどの肝臓抽出した油分。古くからビタミンAの補給源とされてきた。

記事を読む



PAGE TOP ↑