*

カモミラET

カモミラET

カモミール(カミツレ)の花から抽出した植物エキス。

花王が開発し、1999年に医薬部外品の美白成分として厚生省(当時)が認可。

紫外線を浴びると、シミ部分の表皮細胞が、「メラニンを作れ」という情報をメラノサイトに伝達する物質「エンドセリン」を出す。

カモミラETは、このエンドセリンを抑制し、メラノサイトの増殖とメラニン生成を抑える

エンドセリン活性はシミ部分でのみ高いため、理論上はシミ部分だけを薄くすることが可能。



関連記事

カシス

カシス 学名Ribes nigrum。ユキノシタ科の低木で、和名はクロフサグリ。ブラックカラン

記事を読む

ガウクルア

ガウクルア 学名Pueraria mirifica。タイ北部の山中に自生するマメ科の植物。プエ

記事を読む

カモミール

カモミール 学名Matricaria recutita。医薬用ハーブとして古くから利用されてい

記事を読む

カルダモン

カルダモン 学名Elettaria cardamomum。インドやグァテマラなどで広く栽培され

記事を読む

カプシエイト

カプシエイト 「CH-19甘」という品種のトウガラシから抽出された成分。 カプサイシンと

記事を読む

カプサイシン

カプサイシン トウガラシの辛み成分。 殺菌や体温上昇、興奮、健胃などの作用がある。ダイエ

記事を読む

核酸

核酸 動植物や微生物すべての細胞に含まれ、生命減少で重要な働きをする物質。生物の遺伝情報を担っ

記事を読む

花粉食品

花粉食品 (財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けている健康

記事を読む

カキの葉

カキの葉 文字通り、カキの葉のこと。 カキの葉の生葉100g中には約1gのビタミンCが含

記事を読む

ガラナ

ガラナ 学名Paullinia cupana。アマゾン川流域原産の蔓植物。ムクロジ科ガラナ属に

記事を読む



PAGE TOP ↑