カモミラET
カモミラET
カモミール(カミツレ)の花から抽出した植物エキス。
花王が開発し、1999年に医薬部外品の美白成分として厚生省(当時)が認可。
紫外線を浴びると、シミ部分の表皮細胞が、「メラニンを作れ」という情報をメラノサイトに伝達する物質「エンドセリン」を出す。
カモミラETは、このエンドセリンを抑制し、メラノサイトの増殖とメラニン生成を抑える。
エンドセリン活性はシミ部分でのみ高いため、理論上はシミ部分だけを薄くすることが可能。
関連記事
-
-
カロリーオフ
商品100g当たり40ml未満であれば栄養表示に「オフ」「低い」「ダイエット」「
記事を読む
-
-
カテキン
緑茶の渋み成分。緑茶葉の乾燥重量の10~20%を占める。ポリフェノールの一種で、抗酸
記事を読む
-
-
活性酸素
大気中にある普通の酸素より、はるかに化学反応を起こしやすい酸素。
食べ物からエ
記事を読む
-
-
ガゼイ菌(NY1301株)
学名Lactobacilles casei NY1301。生きて腸
記事を読む
-
-
カバカバ
学名Piper methysticum。ポリネシアの島々に自生するコショウ科の植物。
記事を読む
-
-
甘草(かんぞう)
学名Glycyrrhiza glabra。マメ科の多年草。西洋ではリコリスと
記事を読む
-
-
カロテノド
緑黄色野菜や果実に含まれる色素成分の総称。
600種類以上あるが、α-カロテ
記事を読む
-
-
加水分解コラーゲン
1000個以上のアミノ酸が結合したコラーゲンをたんぱく質分解酵素などで加水
記事を読む
-
-
γ-オリザノール
米はい芽や米ぬかに多いポリフェノール成分で、米はい芽や米ぬかを搾って作る米油
記事を読む
-
-
カレンデュラ
学名Calendula officinalis。黄色~オレンジ色の花を咲かせる。
記事を読む