グリコール酸
グリコール酸
フルーツ酸(α-ヒドロキシ酸、AHAとも)の一種。
皮膚に塗ると表面の角層をはがしやすくするピーリング作用があり、ニキビ跡の治療や、角層を整える化粧水などに使われている。
関連記事
-
-
グリセミックインデックス(GI)
食品ごとの血糖値の上げやすさを示す指数。GI(ジーアイ)とも
記事を読む
-
-
グルタミン
準必須アミノ酸。体内で合成できるので非必須アミノ酸にも分類されるが、ストレスや運動
記事を読む
-
-
クロロフィル
野菜や海藻など、光合成を行う生物にある緑色の色素。葉緑素ともいう。
抗炎症
記事を読む
-
-
黒酢
こはく色が濃い食酢。最短でも2ケ月以上と長期間かけて空気に触れされる「静置発酵法」で製造
記事を読む
-
-
葛
学名Pueraria lobata。マメ科のつる性の多年草。根にでんぷんが多く、そのでんぷ
記事を読む
-
-
クラリセージ
学名Salvia sclarea。花と葉から抽出した精油が、アロマセラピーに用い
記事を読む
-
-
枸杞(くこ)の実
<<漢方>>
薬膳食材として知られるナス科の赤い実
記事を読む
-
-
グリシン
体内で合成できる非必須アミノ酸。最も構造が簡単なアミノ酸で、L体とD体の区別がない。
記事を読む
-
-
グアー豆
インドを主産地とするマメ科穀物グアー(学名Cyamopsis tetragonolo
記事を読む
-
-
グルタチオンペルオキシダーゼ(GPX)
体内で生じた活性酸素を解毒化する酵素の一つ。ミネラルの
記事を読む