*

クレアチン

クレアチン

筋肉の合成を促す作用を持つ成分。肉や魚に含まれるが、体内では肝臓などで作られる。

筋肉にはリン酸塩(クレアチンリン酸)の形で蓄えられ、瞬発的に最大パワーを出すときに使われる。ただし、運動しなくては筋肉中に蓄える量を増やせない。

スポーツ選手向けのサプリメント成分として人気が高く、バーベル挙げや短距離走などの瞬発力が必要なスポーツで、記録を良くし疲労を減らす作用が確認されている。

なお、クレアチンは心不全(心臓の筋肉が弱る病児)の治療薬としても使われているが、これは注射薬なので、口からのむ市販のサプリメントの効果とは異なる。



関連記事

クロム(Cr)

クロム(Cr) 糖や脂質の代謝に欠かせないミネラル。特に、血糖値をコントロールするインスリンの

記事を読む

クランベリー

クランベリー 学名Vaccinium macrocarponなど。和名はツルコケモモ。ツツジ科

記事を読む

グルコマンナン

グルコマンナン コンニャク芋(学名Amorphophallus konjac)から取れる水溶性

記事を読む

黒大豆

黒大豆 表皮の色が黒い大豆。黒豆とも呼ぶ。黒の色素はアントシアニンと呼ばれるポリフェノール成分

記事を読む

クエン酸

クエン酸 梅やレモン、もろみ酢に多量に含まれる有機酸の一種。疲労回復効果があるとされる。

記事を読む

黒酢

黒酢 こはく色が濃い食酢。最短でも2ケ月以上と長期間かけて空気に触れされる「静置発酵法」で製造

記事を読む

グリスリン

グリスリン マイタケ由来の糖たんぱく。インスリンの感受性を高める働きがあるとされる。 2

記事を読む

クラリセージ

クラリセージ 学名Salvia sclarea。花と葉から抽出した精油が、アロマセラピーに用い

記事を読む

グアーガム

グアーガム インドなどに自生しているグアー豆(学名Cyamopsis tetragonolob

記事を読む

クロロフィル

クロロフィル 野菜や海藻など、光合成を行う生物にある緑色の色素。葉緑素ともいう。 抗炎症

記事を読む



PAGE TOP ↑