*

グアーガム

グアーガム

インドなどに自生しているグアー豆(学名Cyamopsis tetragonoloba)種子から取った多糖類。水溶性食物繊維のガラクトマンナンがたくさんつながった構造になっている。

グアーガムを加水分解した「グアーガム分解物」はガラクトマンナンがたくさんつながった構造になっている。

グアーガムを加水分解した「グアーガム分解物」はガラクトマンナンのことで、グアーガム特有の粘度を下げた無色透明で無味・無臭の素材。いろいろな食品にその食味の風味などに影響することなく使用可能で、水溶性食物繊維の素材として利用されている。

グアーゲム分解物は、便通や便性の改善など整腸効果のほか、血糖値の上昇を抑制する作用、コレステロールを低減する作用などが知られ、健康食品やダイエット食品などに利用されている。

おなかの調子を整えるトクホ(特定保健用食品)にも配合されている。1日目安量は食物繊維として5~12g。



関連記事

グルコマンナン

グルコマンナン コンニャク芋(学名Amorphophallus konjac)から取れる水溶性

記事を読む

グルコン酸類食品

グルコン酸類食品 (財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けて

記事を読む

クレアチン

クレアチン 筋肉の合成を促す作用を持つ成分。肉や魚に含まれるが、体内では肝臓などで作られる。

記事を読む

枸杞(くこ)の実

枸杞(くこ)の実 <<漢方>> 薬膳食材として知られるナス科の赤い実

記事を読む

グアー豆

グアー豆 インドを主産地とするマメ科穀物グアー(学名Cyamopsis tetragonolo

記事を読む

クルクミン

クルクミン 秋ウコンの多く含まれる黄色色素で、秋ウコンから作られる香辛料ターメリックの主色素成

記事を読む

グレープシード

グレープシード ブドウ種子のこと。有効成分はポリフェノールの一種。プロトアントシアニジン。強力

記事を読む

グルタチオンペルオキシダーゼ(GPX)

グルタチオンペルオキシダーゼ(GPX) 体内で生じた活性酸素を解毒化する酵素の一つ。ミネラルの

記事を読む

グリコール酸

グリコール酸 フルーツ酸(α-ヒドロキシ酸、AHAとも)の一種。 皮膚に塗ると表面の角層

記事を読む

グァバ葉ポリフェノール

グァバ葉ポリフェノール フトモモ科バンジロウ属の常緑樹であるグァバの葉の抽出エキスに含まれるポ

記事を読む



PAGE TOP ↑