*

高麗(こうらい)ニンジン

高麗(こうらい)ニンジン

学名Panax ginseng。ウコギ科の薬用植物。

ジンセン、チョウセンニンジン、薬用ニンジン、オタネニンジンNなどとも呼ばれ、疲労回復、免疫向上に役立つ滋養強壮サプリメントとして、米国では定番サプリの一つ。

血管拡張作用や赤血球の変形態を高める作用を持ち、冷え性のほか、更年期障害にもいいとされる。

糖尿病にもいいとされる一方で、インスリンの作用を強める可能性があるので、注意してとる必要がある。

コーヒーなどのカフェインと一緒にのむと、作用が強くなり、血圧が高くなったとする報告がある。高血圧の人は避けたほうがいい。

医薬品との相互作用があるので、薬を服用している人は注意が必要。

ちなみに、日常的に食用として摂取するニンジンがセリ科の植物。サプリメントに利用されるものとは種類が違う。

このほか、シベリアニンジン(エゾウコギ)、アメリカニンジンという種類のニンジンもサプリメントに加工される。

<<漢方>>
生薬名は人参(にんじん)。体のエネルギーである「気」を補う生薬の代表格で、疲労感、食欲不振、慢性の下痢、動悸(どうき)・息切れなどに用いられる。

補中益気湯(ほちゅうえっきとう)、六君子湯(りっくんしとう)、帰脾湯(きひとう)など、「気」や「血」を補う漢方薬の配合されている。

発熱時、高血圧、のぼせ、ほてりなどがあるときには用いない。



関連記事

ゴールデンシール

ゴールデンシール 学名Hydrastis canadensis。北米原産のキンボウゲ科植物。ヒ

記事を読む

酵母食品

酵母食品 (財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けている健康

記事を読む

鯉(こい)抽出物食品

鯉(こい)抽出物食品 (財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設

記事を読む

黄杞茶(こうきちゃ)

黄杞茶(こうきちゃ) 中国南部の広東省などの山中に自生する、クルミ科の常緑高木である黄杞(学名

記事を読む

香蘇散(こうそさん)

香蘇散(こうそさん) <<漢方>> 香附子(こうぶし)、紫蘇(しそ=

記事を読む

コウジ酸

コウジ酸 日本酒や味噌などの醸造に使われる。麹(こうじ)の培養発酵液に含まれる成分。 日

記事を読む

コーヒー

コーヒー 学名Coffea arabica。豆を焙煎してお湯で抽出した飲料がコーヒーとして広く

記事を読む

コエンザイムQ10食品

コエンザイムQ10食品 (財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を

記事を読む

抗酸化

抗酸化 酸化を起こさなくすること。体内で活性酸素が生じると、遺伝子のダメージを与えたり、皮膚の

記事を読む

黒糖

黒糖 サトウキビを皮ごと搾り、その汁を煮詰めて固めたもの。黒砂糖のこと。 精製した白砂糖

記事を読む



PAGE TOP ↑