枸杞(くこ)の実
枸杞(くこ)の実
<<漢方>>
薬膳食材として知られるナス科の赤い実。学名はLycium chinenseなど。
生薬としては、枸杞子(くこし)と呼ばれ、体のエレルギーである「気」や血液にあたる「血」を補う作用があり、滋養強壮のためによく用いられる。
「血」の不足からくる眼精疲労や目のかすみ、ドライアイなどに使われることも多い。
関連記事
-
-
グァバ葉ポリフェノール
グァバ葉ポリフェノール フトモモ科バンジロウ属の常緑樹であるグァバの葉の抽出エキスに含まれるポ
-
-
グリセミックインデックス(GI)
グリセミックインデックス(GI) 食品ごとの血糖値の上げやすさを示す指数。GI(ジーアイ)とも