カムカム
カムカム
学名Myrciaria dubia。フトモモ科の常緑樹でアマゾン地域に自生する。
直径3~5cmの果実は、100g中に2500~4000mg(アセロラ2倍以上、レモンの25~40倍)ものビタミンCを含み、世界で最もビタミンCの含有量が多い果実とされる。
日本では粉末や粒、ジュースといった商品が販売されている。
関連記事
-
-
カゼインホスホペプチド(CPP)
牛乳のたんぱく質の一つ。カゼインが分解される過程でできる、ア
記事を読む
-
-
カリウム(K)
体内では主に細胞内に存在し、体液の浸透圧を決定や、神経伝達などに関わるミネラル
記事を読む
-
-
海洋深層水
水深200~300mより深いところにある海水のこと。
太陽光線が届かないため
記事を読む
-
-
カフェイン
コーヒーや紅茶、緑茶に含まれる成分。
覚醒作用や利尿作用があり、脂肪細胞に直
記事を読む
-
-
活性酸素
大気中にある普通の酸素より、はるかに化学反応を起こしやすい酸素。
食べ物からエ
記事を読む
-
-
カルニチン
脂肪からエネルギーを取り出すために必要な成分。
L体D体という2種類の構造(
記事を読む
-
-
カイネチン
シワを薄くするなど皮膚のアンチエイジング効果があるとされる成分。
もともとは
記事を読む
-
-
カルダモン
学名Elettaria cardamomum。インドやグァテマラなどで広く栽培され
記事を読む
-
-
カモミラET
カモミール(カミツレ)の花から抽出した植物エキス。
花王が開発し、1999
記事を読む
-
-
葛根湯(かっこんとう)
<<漢方>>
カゼ薬として有名な漢方薬。葛の
記事を読む