*

ガルシニアエキス食品

ガルシニアエキス食品

(財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けている健康補助食品の一つ。

オトギリソウ科のGarcinia cambogia Desr.、Garcinia indica Choisy、Garcinia atroviridis Griffの果皮の部位であるガルシニアを、水または含水アルコールで抽出し加工したエキス((-)ヒドロキシクエン酸を50%以上含有)を含む食品

ガルシニアエキスを40%以上含有する「ガルシニアエキス加工食品」、同1.5%以上40%未満含有の「ガルシニア含有食品」がある。

1日の目安量は、ガルシニアキス(50%以上(-)ヒドロキシクエン酸含有物)として1.5~3.0g((-)ヒドロキシクエン酸約750mg以上相当量)。



関連記事

葛根湯(かっこんとう)

葛根湯(かっこんとう) <<漢方>> カゼ薬として有名な漢方薬。葛の

記事を読む

ガック

ガック 学名Momordica Cochinchinensis。和名はナンバンカラスウリ。ウリ

記事を読む

還元型コエンザイムQ10

還元型コエンザイムQ10 コエンザイムQ10には酸化型と還元型があり、還元型は体内に存在する形

記事を読む

カテキン

カテキン 緑茶の渋み成分。緑茶葉の乾燥重量の10~20%を占める。ポリフェノールの一種で、抗酸

記事を読む

カプシエイト

カプシエイト 「CH-19甘」という品種のトウガラシから抽出された成分。 カプサイシンと

記事を読む

カシス

カシス 学名Ribes nigrum。ユキノシタ科の低木で、和名はクロフサグリ。ブラックカラン

記事を読む

花粉食品

花粉食品 (財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けている健康

記事を読む

カリウム(K)

カリウム(K) 体内では主に細胞内に存在し、体液の浸透圧を決定や、神経伝達などに関わるミネラル

記事を読む

カムカム

カムカム 学名Myrciaria dubia。フトモモ科の常緑樹でアマゾン地域に自生する。

記事を読む

カルダモン

カルダモン 学名Elettaria cardamomum。インドやグァテマラなどで広く栽培され

記事を読む



PAGE TOP ↑