LDL(LDL)
LDL(LDL)
血中に含まれるたんぱく質の中で、コレステロールの含有量が多い粒子を指す。
組成はタンパク質部分役20%、コレステロールは45%と脂質成分を多く含んでいる。
肝臓から末梢(まっしょう)組織や細胞へコレステロールを運ぶ役割をもつ。
関連記事
-
-
LGG乳酸菌(LGG)
LGG乳酸菌(LGG) 学名はLactobacillus rhamnosus strain G
-
-
N-アセチルグルコサミン
N-アセチルグルコサミン アミノ糖の一つ。カニやエビの殻に含まれる成分「キチン」を酵素分解して
-
-
エイコサペンタン酸(EPA)
エイコサペンタン酸(EPA) 魚油に含まれる成分で、必須脂肪酸であるn-3系脂肪酸(オメガ3脂