健康コラム サプリ成分一覧
サプリメントや機能性食品などの成分を調べられます。
く行 アミノ酸, グリシン, グルタミン酸, システイン, ペプチド, 抗酸化
グルタチオン 抗酸化作用が強い構造(SH基:チオール基)を持つ化合物の中で、生体内に最も多い物質。特に肝臓に多い。 グルタミン酸、システイン、グリシンの三つのアミノ酸が結合したペプチドで、
続きを見る
か行 ペプチド, 特定保健用食品
かつお節オリゴペプチド 熱水抽出したかつお節の残りをプロテアーゼで分解して作るペプチド。 1日1.5gを摂取すると2~4週間で穏やかに血圧が下がることがヒト試験で確認されている。 か
C, か行 カルシウム, ペプチド, 特定保健用食品, 鉄
カゼインホスホペプチド(CPP) 牛乳のたんぱく質の一つ。カゼインが分解される過程でできる、アミノ酸が数個つながった「ペプチド」。 カルシウムや鉄を溶けやすくして、腸管からの吸収を促進する
か行 アミノ酸, ペプチド, 特定保健用食品
カゼインドデカペプチド 乳たんぱく質のガゼインを分解することによって作るポリペプチドで、アミノ酸12個からなる。 カゼインドデカペプチドを含む食品が、「血圧が高めの人に適した」というトクホ
い行 イソロイシン, チロシン, ペプチド, 特定保健用食品
イソロイシルチロシン キノコの一種、ブナハリタケのたんぱく質を酵素分解することでできるペプチド。主成分はイソロイシンとチロシン。 イソロイシルチロシンを含む食品が、「血圧高めの方に適した」