*

菊花(きくか)

菊花(きくか)

<<漢方>>
菊の花。学名Chrysanthemum morifoliumなど。多数の品種が出回っている。

生の菊花は食材として、乾燥品はお茶として使われる。顆粒状や粉状のサプリメントもある。

体の上部にこもった熱を冷まし、体のエネルギーである「気」をめぐらせる作用があり、目の充血や腫れ、痛みなど、カゼによる頭痛やのどの痛み、高血圧などに用いる。

目のかすみや視力減退に用いられる杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)や、高血圧によく使われる釣藤散(ちょうとうさん)などの漢方薬に配合されている。



関連記事

金銀花(きんぎんか)

金銀花(きんぎんか) <<漢方>> スイカズラ(学名Lonicera

記事を読む

キャラウェイ

キャラウェイ 学名Carum carvi。和名はヒメウイキョウで、セリ科の二年草。紀元前から香

記事を読む

帰脾湯(きひとう)

帰脾湯(きひとう) <<漢方>> 体のエネルギーである「気」と「血」

記事を読む

キダチアロエ食品

キダチアロエ食品 (財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けて

記事を読む

キク芋

キク芋 学名Helianthus tuberosus。北米が原産地のキク科の多年草。根の先端が

記事を読む

ギンコライド

ギンコライド 血流を改善する効果がある、イチョウ葉エキスに特有の成分。 血相版の凝集や血

記事を読む

魚油

魚油 魚に含まれる油のこと。ドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)という

記事を読む

玉屏風散(ぎょくへいふうさん)

玉屏風散(ぎょくへいふうさん) <<漢方>> 黄耆(おうぎ=アストラ

記事を読む

規格基準型特定保健用食品

規格基準型特定保健用食品 すでにトクホ(特定保健用食品)の有効成分として実績のある成分を配合し

記事を読む

キナノキ

キナノキ 学名Cinchona pubescens(Cinchona succirubraとも

記事を読む



PAGE TOP ↑