玉屏風散(ぎょくへいふうさん)
玉屏風散(ぎょくへいふうさん)
<<漢方>>
黄耆(おうぎ=アストラガルス)、白朮(びゃくじゅつ)、防風(ぼうふう)という三つの生薬から成る漢方薬。
体のエネルギーである「気」の不足があるために、カゼを引きやすいこじらせやすい、必要以上に汗をかく、といった症状に古くから用いられてきた。
「気」を補い、抵抗力を高める作用があるため、カゼやインフルエンザなど感染症の予防のほか、花粉症のシーズン前の予防薬としても用いられる。
関連記事
-
-
ギンコライド
血流を改善する効果がある、イチョウ葉エキスに特有の成分。
血相版の凝集や血
記事を読む
-
-
キトサン食品
(財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けている
記事を読む
-
-
規格基準型特定保健用食品
すでにトクホ(特定保健用食品)の有効成分として実績のある成分を配合し
記事を読む
-
-
キナ酸
キナノキの皮やコーヒーの種子、クランベリーの実などに含まれている酸。
クランベリ
記事を読む
-
-
キサントン
マンゴスチンの果皮などに含まれるポリフェノールの一種。
抗酸化作用、抗菌、殺
記事を読む
-
-
キャラウェイ
学名Carum carvi。和名はヒメウイキョウで、セリ科の二年草。紀元前から香
記事を読む
-
-
キダチアロエ食品
(財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けて
記事を読む
-
-
キャッツクロー
アカネ科にツル植物で、アマゾン地域に自生する。
葉の付け根部分にネコの爪
記事を読む
-
-
キチン
カニやエビの殻、イカの軟骨、昆虫の外皮などに含まれる不溶性の食物繊維。
化学処理
記事を読む
-
-
キダチアロエ
学名Aloe arborescens。南アフリカ原産のユリ科植物。
アロエ
記事を読む