キヌア
キヌア
学名Chenopodium quinoa。南米のベルーやボリビアの高地に自生するアカザ科の1年草の種子。キノアともいう。
食物繊維を玄米の約2倍、カルシウムは約3倍、マグネシウムは約1.5倍などと栄養価が高い。
炊飯時に米に混ぜて炊くための雑穀として利用される。
動物実験では、コレステロールや血圧を下げる作用が確認されている。
関連記事
-
ギムネマシルベスタ食品
ギムネマシルベスタ食品 (財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を
-
規格基準型特定保健用食品
規格基準型特定保健用食品 すでにトクホ(特定保健用食品)の有効成分として実績のある成分を配合し
-
玉屏風散(ぎょくへいふうさん)
玉屏風散(ぎょくへいふうさん) <<漢方>> 黄耆(おうぎ=アストラ