*

クロセチン

クロセチン

クチナシ(学名Gardenia jasminoides ELLIS)の果実やサフラン(Crocus saivus)の柱頭に含まれるカロテノイドの一種で、抗酸化作用、血流改善作用、抗炎症作用がある。

眼精疲労のある人がクロセチンを含むクチナシ抽出物をのんだ試験で、目のピント調節機能を担う毛様体の疲労が緩和することが報告されている。

また、軽度の睡眠障害を抱える人を対象として試験で、中途覚醒の減少、目覚めの爽快感が増すなどが確認されている。



関連記事

葛 学名Pueraria lobata。マメ科のつる性の多年草。根にでんぷんが多く、そのでんぷ

記事を読む

クルクミン

クルクミン 秋ウコンの多く含まれる黄色色素で、秋ウコンから作られる香辛料ターメリックの主色素成

記事を読む

グルタチオンペルオキシダーゼ(GPX)

グルタチオンペルオキシダーゼ(GPX) 体内で生じた活性酸素を解毒化する酵素の一つ。ミネラルの

記事を読む

クエン酸

クエン酸 梅やレモン、もろみ酢に多量に含まれる有機酸の一種。疲労回復効果があるとされる。

記事を読む

グルコシド型ビタミンC(VCG/AG)

グルコシド型ビタミンC(VCG/AG) ビタミンCの誘導体の一つ。ビタミンCに糖を付けて安定化

記事を読む

クロム(Cr)

クロム(Cr) 糖や脂質の代謝に欠かせないミネラル。特に、血糖値をコントロールするインスリンの

記事を読む

グリコーゲン

グリコーゲン 動物の肉や肝臓、カキ、エビなどに含まれている多糖類。ブドウ糖がたくさんつながった

記事を読む

グラブリジン

グラブリジン 甘草グラブラ種(学名Glycyrrhiza glabra)に含まれているフラボノ

記事を読む

グルタミン酸

グルタミン酸 体内で合成できるので非必須アミノ酸。体内でグルコースに変わる。脳内で生じたアンモ

記事を読む

グリコール酸

グリコール酸 フルーツ酸(α-ヒドロキシ酸、AHAとも)の一種。 皮膚に塗ると表面の角層

記事を読む



PAGE TOP ↑