LKM512
LKM512
学名Bofidobacterium animalis subsp. lactis LKM512。ビフィズス菌。生きて腸まで届き、大腸で増える。
腸の細胞分裂や粘液の分泌などを促進するポリアミンを増やすほか、Th1、Th2という免疫細胞のバランスを整える。
便通改善、成人型アトピー性皮膚炎の権限がヒト試験で確認されている。協同乳業が「おなかで増えるLKM512」などとして商品化している。
関連記事
-
-
エスターC
体に吸収されやすいように加工されたビタミンC。
pHは中性に近く、胃への刺激
記事を読む
-
-
n-3系脂肪酸
オメガ3脂肪酸とも呼ばれる。多価不飽和脂肪酸で、健康のために意識してとるべき油
記事を読む
-
-
LB81乳酸菌
ブルガリア菌(学名Lactobacillus:ラクトバチルス・ブルガリカス)2
記事を読む
-
-
エンゾジノール
松の樹皮から抽出したポリフェノール成分の一つ。
活性酸素を除去する抗酸化
記事を読む
-
-
エゾウコギ食品
(財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けてい
記事を読む
-
-
エキナシア
学名Echinacea purpureaなど。北米原産のキク科の多年草。アラビノガ
記事を読む
-
-
エリスリトール
トウモロコシに含まれるブドウ糖を減量に、酵母で発酵させた低カロリー甘味料。
記事を読む
-
-
エラグ酸
イナゴやザクロ、ナッツ類などに含まれているポリフェノールの一種。
抗酸化作用に
記事を読む
-
-
LDL(LDL)
血中に含まれるたんぱく質の中で、コレステロールの含有量が多い粒子を指す。
記事を読む
-
-
エイコサペンタン酸(EPA)
魚油に含まれる成分で、必須脂肪酸であるn-3系脂肪酸(オメガ3脂
記事を読む