LKM512
LKM512
学名Bofidobacterium animalis subsp. lactis LKM512。ビフィズス菌。生きて腸まで届き、大腸で増える。
腸の細胞分裂や粘液の分泌などを促進するポリアミンを増やすほか、Th1、Th2という免疫細胞のバランスを整える。
便通改善、成人型アトピー性皮膚炎の権限がヒト試験で確認されている。協同乳業が「おなかで増えるLKM512」などとして商品化している。
関連記事
-
-
エピガロカテキンガレート(EGCg)
エピガロカテキンガレート(EGCg) お茶ポリフェノールであるカテキンの成分の一つで、カテキン
-
-
N-アセチルシステイン(NAC)
N-アセチルシステイン(NAC) アミノ酸の一種。肝臓で合成される抗酸化物質、グルタチオンの構