黒酢
黒酢
こはく色が濃い食酢。最短でも2ケ月以上と長期間かけて空気に触れされる「静置発酵法」で製造された純玄米酢または純米酢のこと。
発酵・熟成の間にアミノ酸が糖と反応して黒褐色になり、熟成が進むにつれて黒みが増す。
通常の食酢に比べて味がまろやかなので、飲むお酢としても人気。血圧を下げる効果のある酢酸を含んでいる。
黒酢含有飲料を10週間のんで、血圧が低下したという報告もある。
関連記事
-
-
グルコシド型ビタミンC(VCG/AG)
グルコシド型ビタミンC(VCG/AG) ビタミンCの誘導体の一つ。ビタミンCに糖を付けて安定化
-
-
グリセミックインデックス(GI)
グリセミックインデックス(GI) 食品ごとの血糖値の上げやすさを示す指数。GI(ジーアイ)とも