*

オオムギ

オオムギ

学名Hordeun vulgare。イネ科の穀物で越年草。結実する穂の数により、二条種と六条種に分けられる。

二条種は主にビールなどの醸造用原料となり、六条種は米と混ぜて炊飯する麦飯用の精麦(押麦や丸麦、米粒麦)に加工されるほか、味噌やみりんの原料として使用されている。

オオムギの食物繊維は白米の32倍で、なかでも、水溶性食物繊維であつβ-グルカンが多いのが特徴。

ヒト試験により、麦飯(麦と米の比率5:5)を食べ続けることで、血糖値の急激な上昇を抑えたり内蔵脂肪の減少やコレステロールを低下させたと報告されている。

β-グルカンを多く含む新品種も開発され、オオムギ粉としての商品化も進んでいる。



関連記事

オレイン酸

オレイン酸 熱に強く酸化されにくい健康に良い油の成分。一価不飽和脂肪酸。 ヒトの体の中に

記事を読む

オリゴ糖

オリゴ糖 グルコース(ブドウ糖)やフルクトース(果糖)などの単糖が3~10個ほどつながったもの

記事を読む

オリゴノール

オリゴノール ライチ由来のポリフェノールを低分子かして吸収しやすくしたもの。アミノアップ化学の

記事を読む

オリーブ油

オリーブ油 オリーブの実を搾って作る食用油。悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を減らす

記事を読む

大麦若葉

大麦若葉 イネ科オオムギ属の大麦(学名Hordeum vulgare)若葉を粉末化したサプリメ

記事を読む

オレガノ

オレガノ 学名Origanum vulgare。ヨーロッパ原産のシソ科の多年草。和名はハナハッ

記事を読む

OPC

OPC 一般に、フラボノイドの一種であるカテキンが2個以上、4個以下で結合した、オリゴメリッタ

記事を読む

黄連解毒湯(おうれんげどくとう)

黄連解毒湯(おうれんげどくとう) <<漢方>> 黄連(おうれん)、黄

記事を読む

オリーブ葉

オリーブ葉 地中海沿岸原産、モクセイ科の常緑樹であるオリーブ(学名Olea europaea)

記事を読む

オリゴ糖類食品

オリゴ糖類食品 (財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けてい

記事を読む



PAGE TOP ↑