*

クロレラ

クロレラ

代表的な機能性食品の一つ。葉緑素(クロロフィル)は豊富な藻で、緑黄色野菜の元祖とも呼ばれる。

たんぱく質、ビタミンB群、C、Eなど16種類のビタミン、鉄、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルなど幅広い栄養素を含むほか、抗酸化物質のカロテノイドも含んでいる。

クロロフィルは腸内でダイオキシンやカドミウムなどの有害物質に吸着して排出を促す働きがある。

品種の一つである「チクゴ株」は、一般のクロレラと比べ細胞壁が薄く、細部外に多糖体が大量に分泌されているという特徴があり、クロレラ工業による健康効果の研究が進んでいる。

チクゴ株では、栄養補給のほかにコレステロール低下作用、便通改善作用、血圧低下作用、ダイオキシン排泄作用、生体防御賦活作用などが確認されている。クロレラの1日の摂取量の目安は、クロロフィル量で40~300mg。



関連記事

クレアチン

クレアチン 筋肉の合成を促す作用を持つ成分。肉や魚に含まれるが、体内では肝臓などで作られる。

記事を読む

グルタミン

グルタミン 準必須アミノ酸。体内で合成できるので非必須アミノ酸にも分類されるが、ストレスや運動

記事を読む

グリスリン

グリスリン マイタケ由来の糖たんぱく。インスリンの感受性を高める働きがあるとされる。 2

記事を読む

葛 学名Pueraria lobata。マメ科のつる性の多年草。根にでんぷんが多く、そのでんぷ

記事を読む

グリコーゲン

グリコーゲン 動物の肉や肝臓、カキ、エビなどに含まれている多糖類。ブドウ糖がたくさんつながった

記事を読む

グリセミックインデックス(GI)

グリセミックインデックス(GI) 食品ごとの血糖値の上げやすさを示す指数。GI(ジーアイ)とも

記事を読む

クルクミン

クルクミン 秋ウコンの多く含まれる黄色色素で、秋ウコンから作られる香辛料ターメリックの主色素成

記事を読む

クエン酸

クエン酸 梅やレモン、もろみ酢に多量に含まれる有機酸の一種。疲労回復効果があるとされる。

記事を読む

クマ笹

クマ笹 学名Sasa veitchii。笹の一種で、冬になると葉の緑に白い隈取りが現れるため「

記事を読む

グルコサミン

グルコサミン 糖とアミノ酸が結び付いたアミノ糖と呼ばれる物質の一つ。細胞や組織を結合する役割を

記事を読む



PAGE TOP ↑