*

クランベリー

クランベリー

学名Vaccinium macrocarponなど。和名はツルコケモモ。ツツジ科ツルコケモモ属の果樹。

果実は直径1cm程度の大きさで、深紅色をしている。ポリフェノールの一種、プロアントシアニジンのもつ強い抗酸化力で、膀胱や尿道の細胞に大腸菌が付着するのを防ぐため、尿路感染症の改善効果があり、医療現場でも利用されている。

クランベリーに含まれる、キナ酸という成分が関係しているという説もある。

膀胱炎にもいいとされる。抗酸化力が強く、動脈硬化を防ぐとされる。歯周病の予防や胃のピロリ菌を減らす作用、肌の弾力を増す、肌色を改善するなどの美肌効果も確認されている。



関連記事

葛 学名Pueraria lobata。マメ科のつる性の多年草。根にでんぷんが多く、そのでんぷ

記事を読む

グルコマンナン

グルコマンナン コンニャク芋(学名Amorphophallus konjac)から取れる水溶性

記事を読む

グレープフルーツ

グレープフルーツ 学名Citrus paradisi。亜熱帯の降水量が多い地域が産地。 果実

記事を読む

グリセミックロード(GL)

グリセミックロード(GL) 食品ごとの血糖値の上げやすさを示す指数。グリセミックインデックス(

記事を読む

クエン酸

クエン酸 梅やレモン、もろみ酢に多量に含まれる有機酸の一種。疲労回復効果があるとされる。

記事を読む

クロレラ

クロレラ 代表的な機能性食品の一つ。葉緑素(クロロフィル)は豊富な藻で、緑黄色野菜の元祖とも呼

記事を読む

グリシルグリシン

グリシルグリシン 資生堂が発見した、毛穴を収縮させるアミノ酸誘導体で、化粧品に用いられる成分の

記事を読む

クレアチン

クレアチン 筋肉の合成を促す作用を持つ成分。肉や魚に含まれるが、体内では肝臓などで作られる。

記事を読む

グアー豆

グアー豆 インドを主産地とするマメ科穀物グアー(学名Cyamopsis tetragonolo

記事を読む

グリチルリチン

グリチルリチン 漢方薬の処方に広く用いられている薬草であるマメ科植物の甘草(かんぞう、学名Gl

記事を読む



PAGE TOP ↑