*

解毒

解毒

体内に入った有毒物質の毒性を除くこと、あるいは毒性の低い物質の変えることが本来の意味。有害物質を無毒化する肝臓や腎臓の働きを高めることを指す場合もある。

転じて近年では、空気や水、食事などともに体の中に入ってくる水銀や鉛、カドミウムといった有害ミネラルや、ダイオキシン、アセトアルデヒドなどの化学物質を体外に排出することを指す場合もある。

中毒症状を引き起こすほどの量ではなくとも、肌荒れや便秘、凝りや痛み、疲労感といった不定愁訴、イライラや落ち込みなどの精神症状の原因になるという説がある。

これらの有害物質は、食品に含まれるアミノ酸た食物繊維、抗酸化物質、硫黄化合物なども働きで毒性を弱めたり、体外へ出すことが可能とされる。

有害ミネラルは、α-リポ酸やメチオニン、シスチンなどの含硫アミノ酸のキレート酸の作用によって、ダイオキシンはクロロフィルの吸着作用によって、体外への排出が促される。

食物繊維の多い食生活をしていれば、食事や飲料とともに体外へ入ってくる有害物質に吸収が阻害される。

また、肝臓の解毒作用を高める成分としては、イソチオシアネートなどの硫黄化合物、グルタチオンやオルニチン、抗酸化ビタミン類が挙げられる。



関連記事

健康補助食品

健康補助食品 (財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が「dietary supplem

記事を読む

ケルセチン

ケルセチン タマネギや緑茶、リンゴなどに多く含まれる水溶性の黄褐色の色素成分。プロポリスやイチ

記事を読む

KW乳酸菌

KW乳酸菌 学名Lactrocacillus paracasei KW3110。 プロバ

記事を読む

健康食品

健康食品 普通の食品より健康増進効果が高いことを特徴とする食品。 粒やカプセルなど通常の

記事を読む

健康日本21

健康日本21 厚生省(現・厚生労働省)が2000年4月から始めた「21世紀における国民健康づく

記事を読む

ケール

ケール 学名Brassica oleracea。地中海原産のアブラナ科の植物。 ビタミン

記事を読む

ケープアロエ

ケープアロエ 学名Aloe feroxなど。南アフリカ原産のユリ科の植物。 葉液ははヨー

記事を読む

「健康食品」の安全性・有効性情報

「健康食品」の安全性・有効性情報 独立行政法人国立健康・栄養研究所がホームページ(http:/

記事を読む

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん) <<漢方>> 婦人科で用いられる

記事を読む

健康増進法

健康増進法 高齢化の進行と生活習慣病を増加という社会背景を受け、国民の健康の向上を目的とした事

記事を読む



PAGE TOP ↑