エルダーフラワー
エルダーフラワー
学名Sambucus nigra。和名はセイヨウニワトコ。ヨーロッパ原産で、森や荒地に生息する。
花の部分を使ったハーブティーや、カプセルタイプのサプリメントなどがある。
カゼやインフルエンザ、花粉症などのアレルギー症状の緩和に役立つとされる。
関連記事
-
-
MBP
Milk Basic Proteinの略。有産基性たんぱくのこと。ホエリに含まれる複数
記事を読む
-
-
LKM512
学名Bofidobacterium animalis subsp. lactis
記事を読む
-
-
エラスチン
体組織の主要な構成要素となるたんぱく質。
組織に弾力を与える組織。血液壁や靭
記事を読む
-
-
L-アラビノース
炭素が5個ついた五炭糖。甘味度は砂糖の約60%。
小腸にある砂糖(スク
記事を読む
-
-
エキナシア
学名Echinacea purpureaなど。北米原産のキク科の多年草。アラビノガ
記事を読む
-
-
LDLコレステロール(LDL-C)
血中の濃度が上昇し、なおかつ酸化がすすむと、動脈硬化を促進
記事を読む
-
-
L-55乳酸菌
学名Lactobacillus acidophilus strain L-55
記事を読む
-
-
エラグ酸
イナゴやザクロ、ナッツ類などに含まれているポリフェノールの一種。
抗酸化作用に
記事を読む
-
-
栄養機能食品
2001年から始まった、サプリメントや食品を対象にした日本の表示制度。
基
記事を読む
-
-
エスターC
体に吸収されやすいように加工されたビタミンC。
pHは中性に近く、胃への刺激
記事を読む