LS1菌
LS1菌
学名Lactobacillus salivarius T12711。プロバイオティクス効果のある乳酸菌。
口内のもともとある善玉菌で、ヒト試験でジンジバリス菌などの歯周病菌を減らす作用が確認されている。
LS1菌を含む商品は、フレンテ・インターナショナルの「スーパークリッシュ」など。
関連記事
-
-
エリスリトール
トウモロコシに含まれるブドウ糖を減量に、酵母で発酵させた低カロリー甘味料。
記事を読む
-
-
エフェドラ
中国名は麻黄(まおう)。学名はEphedra sinica。中国からモンゴルにかけ
記事を読む
-
-
エピガロカテキンガレート(EGCg)
お茶ポリフェノールであるカテキンの成分の一つで、カテキン
記事を読む
-
-
エピガロカテキン
緑茶に含まれるポリフェノール成分であるカテキンの一つ。
記事を読む
-
-
エリオシトリン
ポリフェノールの一種で抗酸化作用を持つ。レモンに含まれ、特に果皮に多い成分。
記事を読む
-
-
エストラジオール
女性ホルモンであるエストロゲンの一種。
子宮内膜、子宮筋に対する生理学
記事を読む
-
-
L-92乳酸菌
学名Lactobacillus acidophilus strain L-92
記事を読む
-
-
栄養機能食品
2001年から始まった、サプリメントや食品を対象にした日本の表示制度。
基
記事を読む
-
-
FK-23菌
学名Enterococus faecalis FK-23。乳酸菌の一種であるフェ
記事を読む
-
-
エレウテロシド
エゾウコギ(シベリアニンジン)の有効成分。エレウテロシドA~Gの7種類がある。
記事を読む