LGG乳酸菌(LGG)
LGG乳酸菌(LGG)
学名はLactobacillus rhamnosus strain GG。フィンランドValio社が事業化、効果を検証した論文数が多い乳酸菌。
小児アレルギーや下痢、感染症の予防に役立つ。
特に『Lancet』誌に掲載された小児のアトピー性皮膚炎予防効果が有名。
わが国では高梨乳業がトクホ(特定保健用食品)「おなかへGO」などで商品化している。
関連記事
-
-
栄養補助食品
米国で1994年に成立したDSHEA(栄養補助食品健康教育法)で定義されたdie
記事を読む
-
-
L-92乳酸菌
学名Lactobacillus acidophilus strain L-92
記事を読む
-
-
エピガロカテキン
緑茶に含まれるポリフェノール成分であるカテキンの一つ。
記事を読む
-
-
エゾウコギ
学名Acanthopanax Senticosus。シベリアニンジンの和名。高麗ニ
記事を読む
-
-
エピガロカテキンガレート(EGCg)
お茶ポリフェノールであるカテキンの成分の一つで、カテキン
記事を読む
-
-
LKM512
学名Bofidobacterium animalis subsp. lactis
記事を読む
-
-
エキナシア
学名Echinacea purpureaなど。北米原産のキク科の多年草。アラビノガ
記事を読む
-
-
エンゾジノール
松の樹皮から抽出したポリフェノール成分の一つ。
活性酸素を除去する抗酸化
記事を読む
-
-
エラスチン
体組織の主要な構成要素となるたんぱく質。
組織に弾力を与える組織。血液壁や靭
記事を読む
-
-
エルカンプーレ
学名Gentianella alborosea。アンデス山脈に自生するリンドウ
記事を読む