*

グリセミックロード(GL)

グリセミックロード(GL)

食品ごとの血糖値の上げやすさを示す指数。グリセミックインデックス(GI)に、食品に含まれる糖質の割合を掛けた値。GLとも呼ぶ。

例えば、赤飯のGIは86、おかゆとノリを一緒に食べた場合のGIは81と大差はないが、一食で食べる米の量はおかゆのほうがはるかに少ないため、GLはそれぞれ55、15と、おかゆがかなり低い。

GLでは、実際に摂取する糖質の量が反映されるため、食事によってどのくらい血糖値が上がるかの参考にするには、GIより実用的な数値といえる。



関連記事

枸杞(くこ)の実

枸杞(くこ)の実 <<漢方>> 薬膳食材として知られるナス科の赤い実

記事を読む

グリチルリチン

グリチルリチン 漢方薬の処方に広く用いられている薬草であるマメ科植物の甘草(かんぞう、学名Gl

記事を読む

グリセミックインデックス(GI)

グリセミックインデックス(GI) 食品ごとの血糖値の上げやすさを示す指数。GI(ジーアイ)とも

記事を読む

グルタチオン

グルタチオン 抗酸化作用が強い構造(SH基:チオール基)を持つ化合物の中で、生体内に最も多い物

記事を読む

葛 学名Pueraria lobata。マメ科のつる性の多年草。根にでんぷんが多く、そのでんぷ

記事を読む

クロム(Cr)

クロム(Cr) 糖や脂質の代謝に欠かせないミネラル。特に、血糖値をコントロールするインスリンの

記事を読む

黒コショウ

黒コショウ 学名Piper nigrum。コショウ科の植物。 独特の辛み成分であるピペリ

記事を読む

グリスリン

グリスリン マイタケ由来の糖たんぱく。インスリンの感受性を高める働きがあるとされる。 2

記事を読む

クロレラ

クロレラ 代表的な機能性食品の一つ。葉緑素(クロロフィル)は豊富な藻で、緑黄色野菜の元祖とも呼

記事を読む

グルタミン

グルタミン 準必須アミノ酸。体内で合成できるので非必須アミノ酸にも分類されるが、ストレスや運動

記事を読む



PAGE TOP ↑