*

アロエベラ食品

アロエベラ食品

(財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けている健康補助食品の一つ。ユリ科アロエ属のアロエベラを葉の部位を加工した食品

アロエベラの外皮を除去した葉肉部のゼリー状のものである。「アロエベラジェル」、このジェルを乾燥・粉末化した「アロエベラ粉末」を含む食品で、アロエベラ粉末を80%以上含む「アロエベラ食品」、同粉末を50%以上80%未満含む「アロエベラ加工食品」、アロエベラジェルを95%以上含む「アロエベラジュース」、同ジェルを50%以上95%未満含む「アロエベラドリンク」がある。

多糖類由来のマンノースおよびグルコースを含有し、アロエ特有の成分であるβ-sitosterol-3-0-6-palmitoyl-β-D-glucopyranoside(略語SPG)およびβ-sitosterol-3-0-β-D-glucopyranoside(略語SG)を含む。

1日の目安量は、アロエベラ食品、アロエベラ加工食品はアロエベラ粉末として1~2g、アロエベラジュース、アロエベラドリンクはアロエベラジェルとして30~70ml。



関連記事

アロエ

アロエ 多肉の薬用植物として知られ、種類も多い。日本ではキダチアロエとアロエベラがよく栽培されてい

記事を読む

アプレシエ(APPS)

アプレシエ(APPS) 親油性を与えた新しいタイプの水溶性ビタミンC誘導体。 全成分表示名は

記事を読む

アルブミン

アルブミン 動植物に含まれるたんぱく質の一部。 小麦に含まれる小麦アルブミンは血糖値の上

記事を読む

アドバン

アドバン 花王とカネボウ化粧品が共同開発したサンスクリーン(日焼け止め)素材のUVバリア技術。「A

記事を読む

アシュワガンダ

アシュワガンダ 学名Withania somnifera。ナス科の植物で、インドの伝統医学アーユル

記事を読む

アクテオシド

アクテオシド 漢方生薬やオリーブの果実に含まれるポリフェノールの一種。抗酸化力が強い。 また、糖

記事を読む

アスパラギン酸

アスパラギン酸 体内で合成される非必須アミノ酸。 体内のグリコーゲン生成にもかかわる。 医薬品

記事を読む

α-トコフェロール

α-トコフェロール ビタミンEの成分の一つ。 「日本人の食事摂取基準(2010年版)」ではビ

記事を読む

アセスルファムカリウム

アセスルファムカリウム 砂糖の200倍の甘味を持つ人工甘味料。 酢酸由来のジケテンを原料として製

記事を読む

アルカロイド

アルカロイド 植物組織中にある、窒素を含むアルカリ性の化合物の総称。数千種類あるとされる。

記事を読む



PAGE TOP ↑