カムカム
カムカム
学名Myrciaria dubia。フトモモ科の常緑樹でアマゾン地域に自生する。
直径3~5cmの果実は、100g中に2500~4000mg(アセロラ2倍以上、レモンの25~40倍)ものビタミンCを含み、世界で最もビタミンCの含有量が多い果実とされる。
日本では粉末や粒、ジュースといった商品が販売されている。
関連記事
-
-
肝油(かんゆ)
深海ザメなどの肝臓抽出した油分。古くからビタミンAの補給源とされてきた。
記事を読む
-
-
カゼインホスホペプチド(CPP)
牛乳のたんぱく質の一つ。カゼインが分解される過程でできる、ア
記事を読む
-
-
ガルシニア
学名Gatcinia cambogiaなど。南アジア原産のオトギリソウ科の植物ガル
記事を読む
-
-
花粉食品
(財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けている健康
記事を読む
-
-
カリウム(K)
体内では主に細胞内に存在し、体液の浸透圧を決定や、神経伝達などに関わるミネラル
記事を読む
-
-
カルノシン
β-アラニンとL-ヒスチジンからなる、二つのアミノ酸がつながったペプチド。イミダゾ
記事を読む
-
-
カフェイン
コーヒーや紅茶、緑茶に含まれる成分。
覚醒作用や利尿作用があり、脂肪細胞に直
記事を読む
-
-
カプサイシン
トウガラシの辛み成分。
殺菌や体温上昇、興奮、健胃などの作用がある。ダイエ
記事を読む
-
-
ガジュツ
紫ウコンの正式名。学名Curcuma zedoaria。
秋ウコンや春ウコン同
記事を読む
-
-
カルシウム食品
(財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けてい
記事を読む