γ-リノレン酸
γ-リノレン酸
n-6系多価不飽和脂肪酸。体内ではリノール酸から作られる。
母乳の成分であるほか、月見草(メマツヨイグサ)など一部の植物種子に多く含まれる。
月見草などの種子油や微生物で作ったγ-リノレン酸が使用されている。
アトピー性皮膚炎を改善する効果があるり、英国では医薬品として用いられている。
1日340mgで月経前症候群(PMS)の症状を緩和したという報告もある。
関連記事
-
-
ガンマ-リノレン酸含有食品
(財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基
記事を読む
-
-
カシス
学名Ribes nigrum。ユキノシタ科の低木で、和名はクロフサグリ。ブラックカラン
記事を読む
-
-
カロリーゼロ
商品100g当たり5ml未満であれば、栄養表示に「カロリーなし」「カロリーゼロ」
記事を読む
-
-
ガゼリ菌SP株
学名Lactobacillus gasseri SBT2055。プロバイオティ
記事を読む
-
-
活性酸素
大気中にある普通の酸素より、はるかに化学反応を起こしやすい酸素。
食べ物からエ
記事を読む
-
-
カロリーオフ
商品100g当たり40ml未満であれば栄養表示に「オフ」「低い」「ダイエット」「
記事を読む
-
-
ガルシニア
学名Gatcinia cambogiaなど。南アジア原産のオトギリソウ科の植物ガル
記事を読む
-
-
カイネチン
シワを薄くするなど皮膚のアンチエイジング効果があるとされる成分。
もともとは
記事を読む
-
-
寒天
テングサ、オゴノリなど紅藻類を中心とした海藻を原料に作られる日本古来の食品。
よう
記事を読む
-
-
ガラナ
学名Paullinia cupana。アマゾン川流域原産の蔓植物。ムクロジ科ガラナ属に
記事を読む