ギムネマ
ギムネマ
学名Gymnema sylvestre。インド原産ガガイモ科の植物。
葉の抽出成分に含まれるギムネマ酸が、腸管での糖の吸収を遅らせて、インスリンの分泌を抑えるとされる。
脂肪の吸収を抑える作用も確認されている。血糖値が高めで肥満の人に向く。
学名の「ギムネマシルベスタ」の名で呼ばれる場合もある。
関連記事
-
-
キトサン
カニの殻などに含まれる不溶性の食物繊維、キチンを化学処理したもの。
キトサンの
記事を読む
-
-
キシリトール
虫歯の原因菌の餌(えさ)にならない甘み成分で糖アルコール。
トウモロコシの
記事を読む
-
-
キシロオリゴ糖
腸内のビフィズス菌を増やすオリゴ糖の一つ。タケノコなどに微量に含まれる。トウモ
記事を読む
-
-
行者ニンニク
学名Allium victorialis。ユリ科の多年草で、タマネギやニンニクな
記事を読む
-
-
ギンコライド
血流を改善する効果がある、イチョウ葉エキスに特有の成分。
血相版の凝集や血
記事を読む
-
-
キナノキ
学名Cinchona pubescens(Cinchona succirubraとも
記事を読む
-
-
共役(きょうやく)リノール酸(CLA)
サフラワー(ベニバナ)やヒマワリの種子から抽出して作ら
記事を読む
-
-
金銀花(きんぎんか)
<<漢方>>
スイカズラ(学名Lonicera
記事を読む
-
-
キチン
カニやエビの殻、イカの軟骨、昆虫の外皮などに含まれる不溶性の食物繊維。
化学処理
記事を読む
-
-
菊花(きくか)
<<漢方>>
菊の花。学名Chrysanthemum
記事を読む