ギムネマ
ギムネマ
学名Gymnema sylvestre。インド原産ガガイモ科の植物。
葉の抽出成分に含まれるギムネマ酸が、腸管での糖の吸収を遅らせて、インスリンの分泌を抑えるとされる。
脂肪の吸収を抑える作用も確認されている。血糖値が高めで肥満の人に向く。
学名の「ギムネマシルベスタ」の名で呼ばれる場合もある。
関連記事
-
-
共役(きょうやく)リノール酸(CLA)
共役(きょうやく)リノール酸(CLA) サフラワー(ベニバナ)やヒマワリの種子から抽出して作ら
-
-
ギムネマシルベスタ食品
ギムネマシルベスタ食品 (財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を