NKCP
NKCP
納豆菌が作り出した物質を精製し、納豆特有のにおいやビタミンK2を減らしたもの。
血栓を溶かす作用に加え、血液の凝固を抑えて血栓をできにくくする作用も持つ。
当初、有効成分はナットウキザーゼと見られていたが、研究の結果、別のたんぱく質酵素「バチロペプチダーゼF」とわかった。NKCPは、大和薬品の登録商標。
関連記事
-
-
N-アセチルシステイン(NAC)
N-アセチルシステイン(NAC) アミノ酸の一種。肝臓で合成される抗酸化物質、グルタチオンの構
-
-
LGG乳酸菌(LGG)
LGG乳酸菌(LGG) 学名はLactobacillus rhamnosus strain G
-
-
エピガロカテキンガレート(EGCg)
エピガロカテキンガレート(EGCg) お茶ポリフェノールであるカテキンの成分の一つで、カテキン