*

ALA(アラ)

ALA(アラ)

動植物の生体内に含まれるアミノ酸の一種。食品では日本酒やワイン、酢などに多く含まれる。
ミネラルと結びつき、血液中のヘモグロビンや葉緑素(クロロフィル)の原料となる。
細胞内に入ってエネルギー産生を高めるのに重要な役割を果たすことがわかっている。
従来は化学合成法で製造されていたため、価格が高く、研究用試薬など限られた用途で利用されていた。
コスモ石油が微生物を用いた発酵法で大量生産に成功してからは、植物栽培の肥料、保湿クリーム、サプリメントなどに用途が拡大している。
肥料として用いると、日照時間が少ない、寒いといった環境下でも植物の生育が良くなることが確かめられている。
老齢マウスに投与した実験では、免疫の中枢である胸腺の重量が増加したほか、運動量や造血機能も亢進した。



関連記事

アスパラガス

アスパラガス 学名Asparagus officinalis。ヨーロッパ原産のユリ科植物。 食用

記事を読む

亜鉛(Zn)

亜鉛(Zn) 遺伝子が働くために欠かせないミネラル。たんぱく質やホルモンの合成など、多くの新陳代謝

記事を読む

アドバン

アドバン 花王とカネボウ化粧品が共同開発したサンスクリーン(日焼け止め)素材のUVバリア技術。「A

記事を読む

アンセリン

アンセリン ヒスチジンとアラニンという二つのアミノ酸が結合したもの。カツオやマグロの赤身に多く含ま

記事を読む

グルコシド型ビタミンC(VCG/AG)

グルコシド型ビタミンC(VCG/AG) ビタミンCの誘導体の一つ。ビタミンCに糖を付けて安定化

記事を読む

アシタバ

アシタバ 明日葉、学名Angelica keiskei。セリ科の多年草で別名はハチジョウソウ(八丈

記事を読む

α-リポ酸食品

α-リポ酸食品 (財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を

記事を読む

α-カロテン

α-カロテン ニンジンや橙・黄ピーマンなどの緑黄色野菜に含まれている色素。 β-カロテンと同

記事を読む

アイブライト

アイブライト 学名Euphrasia offcinalis。和名ヤクヨウコゴメグサ。ヨーロッパ原生

記事を読む

アントシアニジン

アントシアニジン 紫色の色素成分で、ポリフェノールの一種であるアントシアニンの構成要素。アントシア

記事を読む



PAGE TOP ↑