*

キヌア

キヌア

学名Chenopodium quinoa。南米のベルーやボリビアの高地に自生するアカザ科の1年草の種子。キノアともいう。

食物繊維を玄米の約2倍、カルシウムは約3倍、マグネシウムは約1.5倍などと栄養価が高い

炊飯時に米に混ぜて炊くための雑穀として利用される。

動物実験では、コレステロールや血圧を下げる作用が確認されている。



関連記事

金銀花(きんぎんか)

金銀花(きんぎんか) <<漢方>> スイカズラ(学名Lonicera

記事を読む

キダチアロエ

キダチアロエ 学名Aloe arborescens。南アフリカ原産のユリ科植物。 アロエ

記事を読む

玉屏風散(ぎょくへいふうさん)

玉屏風散(ぎょくへいふうさん) <<漢方>> 黄耆(おうぎ=アストラ

記事を読む

キャッツクロー

キャッツクロー アカネ科にツル植物で、アマゾン地域に自生する。 葉の付け根部分にネコの爪

記事を読む

キチン

キチン カニやエビの殻、イカの軟骨、昆虫の外皮などに含まれる不溶性の食物繊維。 化学処理

記事を読む

キトサン

キトサン カニの殻などに含まれる不溶性の食物繊維、キチンを化学処理したもの。 キトサンの

記事を読む

機能性食品

機能性食品 健康機能を高めた食品。1984年に始まった文部省(現・文部科学省)の特定研究「機能

記事を読む

共役(きょうやく)リノール酸(CLA)

共役(きょうやく)リノール酸(CLA) サフラワー(ベニバナ)やヒマワリの種子から抽出して作ら

記事を読む

キナノキ

キナノキ 学名Cinchona pubescens(Cinchona succirubraとも

記事を読む

帰脾湯(きひとう)

帰脾湯(きひとう) <<漢方>> 体のエネルギーである「気」と「血」

記事を読む



PAGE TOP ↑