アマランサス
アマランサス
学名Amaranthus hypochondriacus。中南米原産のヒユ科の1年草の種子。
可食部の100g当たりの食物繊維が7.4gで玄米の2.4倍、カルシウムは160mgで17.8倍、マグネシウムは270mgで2.5倍、鉄は9.4mgで4.5倍と栄養価が高い。
炊飯時に米に混ぜて炊くための雑穀の一種として利用される。
動物実験では、コレステロールを下げる作用が確認されている。
関連記事
-
-
安中散(あんちゅうさん)
安中散(あんちゅうさん) <<漢方>> 肉桂(にっけい=シナモン)、小茴
-
-
アセスルファムカリウム
アセスルファムカリウム 砂糖の200倍の甘味を持つ人工甘味料。 酢酸由来のジケテンを原料として製