*

カテキン

カテキン

緑茶の渋み成分。緑茶葉の乾燥重量の10~20%を占める。ポリフェノールの一種で、抗酸化力が強い。体脂肪を減らす作用に注目が集まっている。

また、お茶をたくさん飲む地域は胃がんの発生率が低いことが知られており、緑茶をたくさんのむ女性は胃がんのリスクが低くなることがわかっており、カテキンのがん予防効果の研究が進んでいる。

口臭予防効果や胃潰瘍(いかいよう)の原因となるピロリ菌を減らす作用もある。

体脂肪を減らすための1日の摂取目安量は、カテキン500~600mg程度。普通の緑茶およそ10杯分に相当する。

茶カテキンを配合した商品は、「体脂肪が気になる人に適する」というトクホ(特定保健用食品)の表示許可を取得している。

茶カテキンには8種類あり、大きく「ガレート型」と「遊離型」の2つに分類される。

「ガレート型」にはエピガロカテキンガレート、エピカテキンガレート、カテキンガレート、ガロカテキンカテキンがある。「遊離型」にはエピカテキン、エピガロカテキン、カテキン、ガロカテキンがある。

ガレート型カテキンにはコレステロールの体内への吸収を抑え、血中コレステロール値を下げる働きがあり、茶カテキン(ガレート型カテキン)を含む飲料が、「コレステロールが高めの人に適する」という内容のトクホ表示の許可を取得している。

また、べにふうきなど一部の品種には、エピガロカテキンガレートがメチル化した「メチル化カテキン」が含まれており、その機能性に関する研究が進められている。



関連記事

カバカバ

カバカバ 学名Piper methysticum。ポリネシアの島々に自生するコショウ科の植物。

記事を読む

γ-リノレン酸

γ-リノレン酸 n-6系多価不飽和脂肪酸。体内ではリノール酸から作られる。 母乳の成分で

記事を読む

ガラナ

ガラナ 学名Paullinia cupana。アマゾン川流域原産の蔓植物。ムクロジ科ガラナ属に

記事を読む

ガゼイ菌(NY1301株)

ガゼイ菌(NY1301株) 学名Lactobacilles casei NY1301。生きて腸

記事を読む

活性酸素

活性酸素 大気中にある普通の酸素より、はるかに化学反応を起こしやすい酸素。 食べ物からエ

記事を読む

肝油(かんゆ)

肝油(かんゆ) 深海ザメなどの肝臓抽出した油分。古くからビタミンAの補給源とされてきた。

記事を読む

カキ肉エキス

カキ肉エキス カキの成分を凝縮したエキスのこと。 タウリンなど各種アミノ酸や亜鉛などのミ

記事を読む

カゼインホスホペプチド(CPP)

カゼインホスホペプチド(CPP) 牛乳のたんぱく質の一つ。カゼインが分解される過程でできる、ア

記事を読む

カプシエイト

カプシエイト 「CH-19甘」という品種のトウガラシから抽出された成分。 カプサイシンと

記事を読む

ガルシニア

ガルシニア 学名Gatcinia cambogiaなど。南アジア原産のオトギリソウ科の植物ガル

記事を読む



PAGE TOP ↑